top of page
検索

裏メニュー?

  • 執筆者の写真: 尚 吉澤
    尚 吉澤
  • 2022年11月8日
  • 読了時間: 1分

本日は、デントリペアではありませんが、ボディポリッシュ&コーティング作業でした(^-^)!


やはり、磨いてからボディの塗装面を整えて下地を作ってからのコーティングは耐久性と艶が全く変わります(^^)b


安価なコーティングもありますが、ボディ表面の洗車キズやケミカルでは落ちない汚れなど磨いてやらないとそれなりです(^_^;)


コーティング自体の耐久性等でも金額は変わりますが、料金の半分以上は下地を整える磨き作業になります。これがまた根気のいる作業で酷い塗装面の車両は車両サイズにもよりますが、2~3日磨きっぱなしだったりもします。なので気合い入ってる系のコーティングは金額が高めになりますm(__)m。


ですが、個人的には使い分ければいいのかなと思います。安価なコーティングでも市販品とは違いますので撥水と洗車を楽にする目的で安価でもいいと思います。

洗車機の方はコーティングしてもコーティングが落ちてしまったりキズが入ってしまったりするので原則的に高額なコーティングはオススメしてません。(話が長くなるので割愛します)


話が長くなるのでここら辺にしておきます(笑)

ree

 
 
 

コメント


​埼玉県吉川市のデントリペア専門店

©2022 RICERCA.all rights reserved

bottom of page